2023/11/17

面接授業「物理数学基礎演習10」の資料

今学期(2023年2学期)の私の面接授業「物理数学基礎演習10」が終了したので、その際に配布した資料をまとめたものをアップします。

物理数学基礎演習10 (PDF)

『ランダウ=リフシッツ物理学小教程 力学・場の理論』(ちくま学芸文庫)1章〜4章(運動方程式、保存法則、運動方程式の積分、粒子の衝突)の注釈と補足で、初学者が悩みそうなところを説明しています。おおむね大教程の「力学」にも対応しています。

過去分の資料ページ(右側の「面接授業「物理数学基礎演習」などの資料」のリンク先)にもこれを追記しました。

客員ゼミ「量子力学勉強会」第41回

今回(7/4)の量子力学ゼミでは,次の内容を学習しました。 〇現代の量子力学(上)  3.8節 クレプシュ=ゴルダン係数と回転行列 から  3.9節 結合していない振動子と角運動量(式403) まで 次回の量子力学ゼミは,次の通りです。 〇ゼミ日時:  2025年7月31日(木)...